お知らせ
2016/08/26
このたびの熊本地震で被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
避難生活も長期化が予想されるなか、私達にも、何かサポートできることがないだろうかと
頭をひねり、保湿化粧水(DRSローション)を提供させていただくことにしました。
斎藤糧三が開発し、弊社が製造販売しておりますDRSローションは、院内でコツコツと手作りしていた
時代から数えて今年で10周年。ちょうど大容量の200mlボトルを復刻することに決めたばかりでした。
限定販売の増量サイズを1本ご購入いただくと、もう1本を無料で、熊本で避難生活を送られている
女性のもとへお届けいたします。
初めてご利用いただくお客さまはもちろん、これまでご愛顧いただいています皆さまにもこの機会に
ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
お渡しさせていただくタイミングや方法については、ホームページ、Facebookにて追ってお知らせいたします。
商品のご購入はこちら→
2016年4月22日 日本機能性医学研究所
このたびの熊本地震で被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
避難生活も長期化が予想されるなか、私達にも、何かサポートできることがないだろうかと頭をひねり、保湿化粧水(DRSローション)を提供させていただくことにしました。
斎藤糧三が開発し、弊社が製造販売しておりますDRSローションは、院内でコツコツと手作りしていた時代から数えて今年で10周年。ちょうど大容量の200mlボトルを復刻することに決めたばかりでした。
限定販売の増量サイズを1本ご購入いただくと、もう1本を無料で、熊本で避難生活を送られている女性のもとへお届けいたします。
初めてご利用いただくお客さまはもちろん、これまでご愛顧いただいています皆さまにもこの機会にご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
お渡しさせていただくタイミングや方法については、ホームページ、Facebookにて追ってお知らせいたします。
商品のご購入はこちら→
2016年4月22日 日本機能性医学研究所
このキャンペーンは終了いたしました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
DRSローション(増量サイズ)を1本ご購入いただくと、もう1本を熊本地震で被災された女性のもとへお届けするキャンペーン「ONE FOR KUMAMOTO」。去る8月19日、ドクター斎藤自身が熊本へ出向き、直接お渡ししてきましたことをご報告いたします。
DRSローション(増量サイズ)の売上げ個数に斎藤のお気持ちを追加し、合計100個をお渡しいたしました。
ご自宅がたとえ全壊でも半壊でも一部損壊でも、多くは建て直さなくてはならず、地震保険に入っていても、加入のメリットを享受出来ない人がたくさんいるという事態を本当に悲しく思います。そんな中でも仮設にお住いのマダムにローションをお渡ししたところ、「家が倒壊してお化粧道具もなくなりました。仮設から買い物に出るのが不便なので、とても助かります」と喜んでいただけました。
ご協力いただきましたみなさまにも、この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
斎藤糧三
左:熊本青年会議所の大舘敬七郎さん(自宅全壊)、右:熊本出身の高村征成さん(自宅半壊)。仮設住宅の近所がご実家である大舘さん「そこで全壊になった大舘の息子です〜」と、みなさまに声をかけてくださり、不審に思われることもなく、皆さんとお話しながらローションをお渡しできました。
[上]被災された大舘さん自身が各家庭に趣旨を説明してくださいました。[下]益城町災害ボランティアセンターにて。
[左]話を聞きつけた地元J:COMさんから取材を受けました![中]益城町災害ボランティアセンターのスタッフのみなさまへ。[右]御船町役場のみなさまへ。